お問い合せ

009002
  昨年暮れからの干し芋づくり・・・最終のおイモが干しあがりました。

                       おいしく出来上がりました。 →                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           おイモを干しているあいだ、

   山の鳥がやってきて、よく突っついており、

      おイモが干し始めより少し減ってました!!

         山の巣にお土産に持って帰っていたようです。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         

  ← おイモの収穫後は、鏡開き(割り)したお餅を干してました。

 

 【 木瓜の花が咲きました。 - 昨年の暮れにつぼみをつけて 】

 ………                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               100
  「誰かのことを批判したり、自分のことを批判したり!」 、人や自分自身をコケおろしたり! ・・・ 

                                                  言ったり、言われたり。

  お釈迦様は、                                                                                                                                                                                    「 他人を批判して、過ごす一日は苦痛である。

        自分を批判して、過ごす一日も苦痛である。」 とおっしゃっております。                                                                                                                                                          

 思うに、「自分を批判して、過ごす一日はもっとも苦痛である。」という感じが私にはいたします。

 なぜなら、私たちにとって、自分と一番長く一緒にいるのは自分自身だから ・・・ と思います。                                                                                

 

   『人類史上初の有人宇宙飛行をしたガガーリン大佐(当時:ソ連 西暦1961年)は、

                           その最終選考の際笑顔が素敵だから!・・・ という理由で選ばれた。』

                                      という話があります。(当然その資質があっての上ですが。・・・ 諸説、もろもろの話があるようです。)                                     

                  

                   笑顔が素敵! それには、・・・・ 自分をありのままに認め、許し、頼れる。 ・・・ そんな自分との付き合い方が大切であると。

                                                                        お釈迦さまは教え下さっているのではないかと。

December 2024
Mo Tu We Th Fr Sa Su
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5

林正山 妙善寺 開山

当山は総本山身延山久遠寺第13世宝聚院日傳上人の高弟「林正院日躰上人」開山のお寺であります。師匠日傳上人の教えを受け、広く衆生救済のため法華修行の道場を開くべく身延をたち諸国行脚(あんぎゃ)しました。

静岡県富士宮市のお寺【妙善寺】

富士宮市にあるお寺・日蓮宗の林正山 妙善寺です。 総本山身延山久遠寺第13世宝聚院日傳上人の高弟「林正院日躰上人」開山の妙善寺では、永代供養お墓のご相談や、お寺での葬儀葬式のご相談を承っております。 お墓をお探しの方もぜひご相談ください。 様々な年中行事を行っておりますので、たくさんの方のご来寺をお待ちしております。

林正山 妙善寺

林正山 妙善寺

〒418-0047 静岡県富士宮市青木910−1
TEL:0544-58-1158

contact@myouzenji.org

トップに戻る