お問い合せ

     富士宮4区寺院 信行会のご案内

  合掌 先般「寺だより」にてご案内の富士宮地区信行会が下記により開催いたします。当山での開催は33年ぶりのことです。是非この機会にご参詣下さい。   

  はじめての方も、お気軽にお誘い合わせご参詣ください。169

  ふだんお唱えする「お題目」について、身延山布教師のお上人にご法話を頂きます。  きっと為になると思います。 

                          【記】
  日時: 平成27年4月29日(水 昭和の日)
      午後1:00 立教開宗会 法要開式  

  

      法話:『お題目っていいねぇ 
                     やっぱ法華経』
      身延山布教師 塚本智秀上人

  場所: 妙善寺本堂    
             午後3:30頃 終了      

                                  (追記)
                          ・本堂内は、すべてイス席です。
                     ・当日は平服にて結構です。
                     ・法要・法話は、どなたもご自由にご参加頂けます。
                     ・お車の方は、お寺の駐車場をご利用ください。        

 

  当山での開催は、昭和五十六年の当山本堂の新築以来約三〇年ぶりのことです。                                                                                              是非この機会にご参詣頂きたく、ご案内申し上げます。お待ちしております。お気軽にお問い合わせください。                  

     ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

日蓮宗の
 「立教開宗会」とは?

日蓮聖人は、鎌倉時代1222年(貞応元年)二月十六日、安房国東条郷(現在の千葉県鴨川市小湊)でお生まれになり、「善日麿」(ぜんにちまろ)と命名されました。
 1233年(天福元年)、日蓮聖人十二歳の時、生家近くの清澄寺に登り道善房に師事し、「薬王丸」(やくおうまる)と改名し仏道修行の一歩を歩みだされました。
 そして、十六歳の時「是聖房蓮長」と号され正式に出家得度なされました。
 若き日の日蓮聖人は、清澄寺にて、虚空蔵菩薩に「日本第一の智者となしたまえ」と祈願されて、鎌倉の地、そして当時の仏教の中心地である京都、奈良などを遊学し、ひたすら勉学に励まれました。
 諸経・諸宗の教学を学んでゆく中で、「法華経」こそが末法の世の全ての人々を救うことのできる唯一の経典であることを確信されます。日蓮聖人は、十有余年にわたる遊学を終えて、出家得度の地清澄寺に戻りました。 
 1253年(建長五年)四月二十八日早朝、清澄山の旭ケ森山頂に立ち、太平洋の彼方から暁闇を破って昇る朝日に向かって、声高らかにお題目「南無妙法蓮華経」を唱えられました。
 これをもって、「法華経の教え、お題目」を広め、衆生を救済することを強く誓い、誓願(せいがん)を立てられました。
 時に日蓮聖人三十二歳、名を「日蓮」と改められました。
 この聖日四月二十八日を、日蓮宗では日蓮聖人立教開宗の日としております。これにあわせ、日蓮宗寺院では、「立教開宗会」を行っております。

富士宮市日蓮宗寺院
           合同信行会

まず、「信行会」とは、読経そしてお題目を唱え、法話などを行い心を鎮める勤行(おつとめ)のことを広く意味します。日常生活の慌ただしさ中にあって心を鎮めるひと時を作るおつとめの時間が「信行会」です。
 堅苦しく仰々しいものでなく、自ら読経をし、法話に耳を傾け、ひと時を過ごし心を落ち着かせる法要、おつとめ、という感覚です。
 当山では、毎月一日に行っております。
 さて次に、「富士宮市日蓮宗寺院 合同信行会」とは? ・・・・ですが、
 年に一度市内日蓮宗寺院二〇ヵ寺が集まって合同でとり行う「信行会」のことを言います。各寺院の僧侶出仕のもと会場寺院住職が導師を勤め、大法要を営みます。そして会場寺院の檀信徒様、各市内寺院の檀信徒様が参詣し法要に参加頂いております。法要後は、外部の講師先生などをお招きして法話を頂いたり、あるいは落語などを楽しんで頂いたりしております。
   

 008

 

 

 

 

 

 

007

 

 

   田植えの準備にみなさん忙しい時期になりました。

 田んぼに水が張られると、あたりの風の香りが変わり季節を感じます。      

                                     境内のつつじも咲きだしました。

 

 

 

 

 

 

林正山 妙善寺 開山

当山は総本山身延山久遠寺第13世宝聚院日傳上人の高弟「林正院日躰上人」開山のお寺であります。師匠日傳上人の教えを受け、広く衆生救済のため法華修行の道場を開くべく身延をたち諸国行脚(あんぎゃ)しました。

静岡県富士宮市のお寺【妙善寺】

富士宮市にあるお寺・日蓮宗の林正山 妙善寺です。 総本山身延山久遠寺第13世宝聚院日傳上人の高弟「林正院日躰上人」開山の妙善寺では、永代供養お墓のご相談や、お寺での葬儀葬式のご相談を承っております。 お墓をお探しの方もぜひご相談ください。 様々な年中行事を行っておりますので、たくさんの方のご来寺をお待ちしております。

林正山 妙善寺

林正山 妙善寺

〒418-0047 静岡県富士宮市青木910−1
TEL:0544-58-1158

contact@myouzenji.org

トップに戻る